亜炭香古学~足元の仙台を掘りおこす

カテゴリー

過去記事一覧

椹木野衣さんが3/14の「お茶っこ」に参加します

2015年2月20日
伊達伸明さんの3月滞在制作イベント「展覧会をつくる-アトリエ公開制作」。
/atanblog/2015/01/post-24.html

3月14日(土)15時からの「お茶っこ」に、なんと!あの!

美術評論家の椹木野衣(さわらぎ・のい)さんが参加してくださいます!

椹木さんとお近づきになれる希有な機会ですので、ぜひみなさんも、ご参加ください~。

なお、椹木さんを亜炭鉱山であった青葉山などにご案内するため
3月14日10時~15時までは、伊達さんはアトリエ不在となります。

椹木さんは、現在多摩美術大学で教鞭をとられていますが、1999年には展覧会「日本ゼロ年」(水戸芸術館)で展覧会のキュレーションを行うほか、2003年に〈アート=反戦ユニット〉「殺す・な」を組織するなど、多岐にわたる活動を展開しています。
また、多くの著書があります(以下、著書のご紹介は出版社、出版年など略させていただきました)。

*お知らせ*
現在宮城県美術館では、「わが愛憎の画家たち-針生一郎と戦後美術」展を開催中ですが、
http://www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/exhibition-20150131-s01-01.html
これに関連して3月15日13:30~に、宮城県美術館で、椹木さんが講演されます。
(※宮城県美術館に要事前予約)


------椹木野衣さんの本-----

『シミュレーショニズム ハウス・ミュージックと盗用芸術』
『ヘルタースケルター ヘヴィ・メタルと世紀末のアメリカ』
『資本主義の滝壺』
『神は細部に宿る 最新対論』(村上龍さんとの対談)
『テクノデリック 鏡でいっぱいの世界』
『原子心母 芸術における「心霊」の研究』
『日本・現代・美術』
『22世紀芸術家探訪』
『平坦な戦場でぼくらが生き延びること 岡崎京子論』
『増補 シミュレーショニズム ハウス・ミュージックと盗用芸術』
『「爆心地」の芸術』
『黒い太陽と赤いカニ 岡本太郎の日本』
『戦争と万博』
『美術になにが起こったか 1992-2006』
『なんにもないところから芸術がはじまる』
『反アート入門』
『太郎と爆発 来たるべき岡本太郎へ』
『新版 平坦な戦場でぼくらが生き延びること 岡崎京子論』
『キュレーションの現在--アートが「世界」を問い直す 』
『後美術論』

アネモメトリ-風の手帖-26号

2015年2月20日
京都造形芸術大学通信教育部が発行するWebマガジン「アネモメトリ-風の手帖-26号」特集に伊達伸明さんの活動が紹介されています。

アネモメトリ
-風の手帖-26号(表紙)
http://magazine.air-u.kyoto-art.ac.jp/?issue=8369

第26号TOP » 特集
とつとつ とした点描−美術家・伊達伸明さんの仕事
前編 多様な作品を俯瞰する
http://magazine.air-u.kyoto-art.ac.jp/?p=8299

この、「扉」ページと7ページに亜炭香古学のことが掲載されています。

展覧会をつくる-アトリエ公開制作

2015年1月21日
アトリエチラシ表紙.jpg

美術家の伊達伸明さんが、日立システムズホール仙台の「アトリエ」を会場に、展覧会に出品する作品づくりをボランティアの方々と行い、この様子を一般に公開します。
期間中、伊達さんと情報交換できる「お茶っこ」も開催します。
制作現場を見学したい方、アーティストと交流してみたい方、美術に関する悩み事のある方(進路相談などなんでも)、お気軽にお立ち寄り下さい。

日 時:平成27 年3 月4日(水)~29日(日)  10時~18時 
    休室日 毎週月曜日、火曜日
    お茶っこ 毎週土曜日 15時~16時30分

会 場:日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)
           2階アトリエ
           ※地下鉄「旭ヶ丘駅」下車、徒歩3分

主 催:日立システムズホール仙台((公財)仙台市市民文化事業団)

問合先:(公財)仙台市市民文化事業団 事業課
     電話 022ー301ー7405(平日9時~17時)
         080-1834-4382(3月中の休日10~18時)
            FAX022-727-1874(平日)
            info@sendaicf.jp

その他:
(1) 内容の詳細については、こちら 「展覧会をつくる」チラシ.pdf から、PDFデータをダウンロードしてご確認下さい。
(2) 伊達さんは基本的に在室予定ですが、やむを得ず不在にする場合があります(その場合も室内は見学可能です)。伊達さんとの面会ご希望の方は、事前に予約をとられるか、「お茶っこ」にご参加下さい。なお、前日当日などの急ぎのご連絡については、FAXやメールではなく、お電話でご連絡下さい。

アトリエチラシ裏表紙.jpg

アトリエチラシ中面.jpg

建物がウクレレになるはなし

2014年10月31日
美章園温泉ウクレレ.jpg
【11月22日開催のトークのご案内】
背丈を刻んだ柱、壁の落書き、触りすぎてツルツルになった階段、シール痕、、。
長年住んだ家や学び舎が取り壊される時、建物に残る思い出の痕跡が失われることに心の痛みを覚える方は多いのではないでしょうか。
美術家の伊達さんは、建物の住人から、建物との思い出と、その痕跡残る部分についてききとりを行い、その部分の建材を切りだしてウクレレに作り替え、住人に返す活動「建築物ウクレレ化保存計画」を続けてきました。
これまでにウクレレ化した建物は個人住宅や店舗のほか、学校や駅など約65物件にのぼります。
住人の思いをききとりながら制作する方法に至った経緯や制作秘話をきいてみませんか?
そして、実際に建物からウクレレになった作品の演奏もあります。

-----------------
おちぼひろい~風景採集と創造
第三回 建物がウクレレになる話し
------------------
平成26年11月22日13時30分~15時
東北工業大学一番町ロビー4階にて
入場無料、申込なし


11/3「埋もれ木みがき隊」@青葉区民祭り

2014年10月31日
昨年に引き続き、今年のクラフトフェアでも大好評だった「埋もれ木みがき隊」。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。参加者なんと288名でした。
tokusa.jpg

11月3日(月・祝)10時~15時30分に、
青葉区民祭(@市役所前ひろば)でも開催することになりました。
場所は、市役所前の道路上のテント(はしご車搭乗体験スペースと、白バイ乗車体験スペースの間)です。
小さいお子様も参加でき、無料で埋もれ木のお土産つきです。
10分から体験可能ですので、ぜひお立ち寄りくださいませ!
*雨天決行です
sakana.jpgburo-ti.JPG
いろんな埋木作品ができました。

ところで、水研ぎ(耐水ペーパー/水にぬらしてつかう紙やすり)して埋もれ木小片をつるつるにするというこのワークショップ。
昔はなかった「耐水ペーパー」、職人さんは何で磨いていたか、ご存じですか?
それは、「砥草」と「ムク葉」でした。サメの皮などもあります。
10月のクラフトフェアの際、「砥草」をご自宅からもってきてくださった方がいました。
一番最初の写真中央にうつっている棒状の草が「砥草」です。
これを昔は乾燥させて使用していたようです。
砥草は仙台にも生えているんですね。ざりざりした表面の草でした。





立版古で伝える風景@仙台・杜の都のクラフトフェア

2014年9月17日
仙台・杜の都のクラフトフェア、今年は「紙」を特集した展示を行うということで、
江戸時代から伝わるペーパークラフト「立版古(たてばんこ)」
をご紹介するイベントを行います。
「埋もれ木みがき」のワークショップとセットでお楽しみ下さい!

天ぷららっきー2.JPG

------------------
おちぼひろい~風景採集と創造
第二回「立版古で伝える風景」
------------------
風景や芝居の一場面などを、木版画を切り抜いてたておこす独特の空間再現力とその魅力について、美術家の伊達伸明さんが、自身の作品「ダテ版古」でご紹介します。
http://www.sendaicf.jp/ochibo/

主催:(公財)仙台市市民文化事業団
協力:仙台・杜の都のクラフトフェア実行委員会、サンモール一番町商店街振興組合

◎トーク
伊達 伸明 (美術家)
平成26年10月4日(土)16時30分~17時30分
東北工業大学一番町ロビー 4階
無料、申込不要、直接会場へ

◎展示
「仙台・杜の都のクラフトフェア2014」企画展の一部に伊達さんの立版古作品を数点出品します。
平成26年10月3日(金)~8日(水)10時~18時(最終日17時まで)
東北工業大学一番町ロビー 1階
無料
天ぷららっきー1.JPG

写真:「天ぷららっきー」(作:伊達伸明)

クラフトフェア関連イベントちらし.jpgのサムネイル画像

埋もれ木みがきワークショップ@仙台・杜の都のクラフトフェア

2014年9月17日
今年もやります !!

埋もれ木みがきのワークショップ
サンモール一番町アーケード@仙台・杜の都のクラフトフェア2014にて
平成26年10月4日(土)-5日(日) 11時~15時

埋もれ木みがきWS2.JPG

埋もれ木みがきWS1.JPG
宮城県の名産工芸品「埋もれ木細工」。
亜炭鉱山の閉山とともに、「埋もれ木細工」の原木「埋もれ木」の採掘が終了し、今では入手困難な稀少工芸材となりました。
「埋もれ木細工」の職人さんも仙台で最後の一人となりました。

「埋もれ木」は400万年前の木の化石で、
磨くとつるつるになる性質をもった、
不思議な木です。

(旧)橘川埋木店さん、仙台・杜の都のクラフトフェア実行委員会さん
のご協力により、
今年も「埋もれ木みがき」のワークショップを実施します。
磨いた「埋もれ木」はお持ち帰りできます。

* * *

亜炭香古学 足元スイッチ
第三回 「埋もれ木のスイッチ」
10月4日(土)~5日(日) 両日とも11時~15時
サンモール一番町商店街アーケードにて 
参加無料、お気軽にお越し下さい。
http://www.sendaicf.jp/ashimoto/

* * *
クラフトフェア関連イベントちらし.jpg













2014年度の催し 「足元スイッチ」「おちぼひろい」

2014年7月 1日

2014年度の「亜炭香古学~足元の仙台を掘りおこす」は、
「足元スイッチ」と、「おちぼひろい~風景採集と創造」の
2つのイベントを実施します。


現在、参加者を募集しています。お申し込みの上、ぜひご参加下さい。


【1】 亜炭香古学2014 足元スイッチ

詳しくは、下記URLをご覧下さい。
http://www.sendaicf.jp/ashimoto/

8月10日開催「青葉山のスイッチ」、現在、参加者募集中
DSC_0012.JPGDSC_0022.JPG
DSCN0924.JPG
DSCN0994.JPG

「足元スイッチ」チラシ 
PDFダウンロード
※印刷ご希望の方はPDFデータを右クリックしてダウンロード後、印刷ボタンを選択



【2】 おちぼひろい~風景採集と創造

詳しくは、下記URLをご覧下さい。
http://www.sendaicf.jp/ochibo/

8月9日開催「トタン考古学」参加者募集中!
以下の写真は仙台地域以外のトタン写真(イメージ)
トタン.jpg
トタン2.jpg
トタン3.jpg

「おちぼひろい~風景採集と創造」チラシ 
PDFダウンロード
※印刷ご希望の方はPDFデータを右クリックしてダウンロード後、印刷ボタンを選択

亞炭香報7号

2014年3月26日
亜炭香報7号

3月21日より、仙台市内の公共施設などで配布中


■ 7号 表面

[印刷したい方] 亜炭香報7号/表 PDFダウンロード

PDFデータを右クリック、印刷ボタンを選択

atan7_omote.jpg
 


■ 7号 裏面

[印刷したい方] 亜炭香報7号/裏 PDFダウンロード

PDFデータを右クリック、印刷ボタンを選択


atan7_ura.jpg

亞炭香報6号

2014年3月 7日
亜炭香報6号

3月21日より、仙台市内の公共施設などで配布中


■ 6号 表面

[印刷したい方] 亜炭香報6号/表 PDFダウンロード

PDFデータを右クリック、印刷ボタンを選択


Atan6_omote.jpeg


■ 6号 裏面
[印刷したい方] 亜炭香報6号/裏 PDFダウンロード
PDFデータを右クリック、印刷ボタンを選択

Atan6_ura.jpg


前の10件1  2  3  4  5  6  7  8