2020.08.14
2020年8月1日(土)に開催された「“祈りの祭り” 仙台七夕まつりのなんだりかんだり」展 関連トークイベントのレポートです。
2020.08.13
2019年度に開催された「TALK」および「MEETING」の記録DVD貸出しが、せんだいメディアテーク2階映像音響ライブラリーで始まっています。
2020.08.06
「おうちで雑がみ部」では、TwitterやYouTubeで雑がみ(紙箱、紙袋、包装紙など)を活用した工作や創作を募集しています!
おうちでつくった作品をオンラインで共有してみませんか?
2020.07.31
2020年7月26日(日)〜8月30日(日)期間中の土日のみ開室|13:00〜20:00|入場無料|有志市民が制作した七夕飾りや、歴代のポスター、絵はがきなど、さまざまな角度から「仙台七夕祭り」を楽しむ展覧会
2020.07.03
展覧会「がけっぷちの防空壕」が特別展として一部展示されます|令和2年7月10日(金)~8月31日(月)9:00-17:00(最終入場は16:30)|入場無料|会場:仙台市戦災復興記念館
2020.05.20
世界的に活躍するアーティスト・川俣正氏による長期プロジェクト「仙台インプログレス」の記録冊子が発行されました。 「仙台インプログレス」は、震災の津波で被災した仙台市沿岸部・新浜地区の貞山運河沿いで展開…
2020.04.02
「アートノード」の情報誌、「アートノード・ジャーナル」7号を発刊しました! 中面では、藤浩志さんが部長を務める「ワケあり雑がみ部」のはじめ方についてのご案内や、スタジオ開墾通信の第2回と…
2020.04.02
「金網」 2019/オイルパステル、アクリル、ペトロール、紙/109×79cm ジャーナル7号では、美術家・菊池聡太朗さんの作品を掲載しています。 人間と何かしら関わりを持った、あるいは…
2020.06.19
やわつちサロン オンライン交流会|6月24日(水)20:30〜22:00|参加無料|今年度から仙台に来られた方を交えた4名のゲストを招き、自己紹介をしていただきながらお話を伺います。
2020.01.16
2020年3月6日(金)〜29日(日)金土日のみ開室 13:00~20:00|会場:東北リサーチとアートセンター(TRAC)|仙台市青葉区大町2-3-22第五菊水ビル3階|入場無料
現在も市内に残存する防空壕を、仙台・空襲研究会の新妻博子氏の資料とオリジナル写真でご紹介します。
2020.02.19
アートノードではフランスを拠点に活動するアーティスト・川俣正さんと「仙台インプログレス」という長期的なプロジェクトを2017年より進めています。 昨年は貞山運河を渡る「みんなの船」を制作、今年は海側に…
2019.12.18
2020年2月7日(金)〜3月1日(日)金土日のみ開室13:00~20:00|会場:東北リサーチとアートセンター(TRAC)|入場無料|
山形在住の鉱山研究家、東海林恵史氏の現地調査の足跡を探訪記録集「カンテラの灯」からご紹介します。
2020.01.28
「川俣正/仙台インプログレス」関連企画 として、アーティスティック・ディレクターの甲斐賢治が登壇します。 【貞山運河界隈での構想を語る】 2月16日(日) 1…