2025.03.24
2024年11月27日(水)夜、飯川雄大さんの個展が開催されていたGallery TURNAROUNDを会場に、「アートノード」TALKシリーズが実施されました。 今回は、「想像力を通じて、風景を…
2022.03.04
みなさん、近ごろどう過ごしていますか? 「インタビューズーズー」は、2021年の今、街に暮らす人々の様々な声をお届けする配信番組です。 新型コロナウイルス感染症の流行により様々な日常が変わるなかで、み…
2022.02.18
みなさん、近ごろどう過ごしていますか? 「インタビューズーズー」は、2021年の今、街に暮らす人々の様々な声をお届けする配信番組です。 新型コロナウイルス感染症の流行により様々な日常が変わるなかで、み…
2022.02.01
みなさん、近ごろどう過ごしていますか? 「インタビューズーズー」は、2021年の今、街に暮らす人々の様々な声をお届けする配信番組です。 新型コロナウイルス感染症の流行により様々な日常が変わるなかで、み…
2022.01.06
みなさん、近ごろどう過ごしていますか? 「インタビューズーズー」は、2021年の今、街に暮らす人々の様々な声をお届けする配信番組です。 新型コロナウイルス感染症の流行により様々な日常が変…
2021.12.22
みなさん、近ごろどう過ごしていますか? 「インタビューズーズー」は、2021年の今、街に暮らす人々の様々な声をお届けする配信番組です。 新型コロナウイルス感染症の流行により様々な日常が変…
2021.12.09
みなさん、近ごろどう過ごしていますか? 「インタビューズーズー」は、2021年の今、街に暮らす人々の様々な声をお届けする配信番組です。 新型コロナウイルス感染症の流行により様々な日常が変…
2021.11.10
みなさん、近ごろどう過ごしていますか? 「インタビューズーズー」は、2021年の今、街に暮らす人々の様々な声をお届けする配信番組です。 新型コロナウイルス感染症の流行により様々な日常が変…
2021.10.12
みなさん、近ごろどう過ごしていますか? 「インタビューズーズー」は、2021年の今、街に暮らす人々の様々な声をお届けする配信番組です。 新型コロナウイルス感染症の流行により様々な日常が変…
2021.09.13
インタビューズーズーでは、「コロなかシート」というワークシートを使って、さまざまな方からコロナ禍における日々の様子をお聞きしています。暮らしの変化を振り返りながら、いま思っていることを言葉にしてみませんか?みなさまからのメールをお待ちしております!
2021.09.13
「インタビューズーズー」放送が始まります。|第1回「コロナ禍のまちで声を聞きたい!」2021年9月14日(火)21:00〜|メインパーソナリティ:瀬尾夏美(アーティスト/NOOK)、ゲストパーソナリティ:前野久美子(book cafe 火星の庭)
2021.09.13
「インタビューズーズー」は、コロナ禍におけるさまざまな「声」を拾い、共有し合う場をつくることを目的としたオンライン配信番組。あらゆる年齢や立場、職業の方々を対象に、現在の暮らしや気持ちの変化についてお聞きし、多様な分野で活動するゲストパーソナリティーたちの応答によって、意見や考えが交差する場をつくりだします。
2021.05.11
出演:宇都宮 俊(一級建築士)/林 宏樹(sendai music place ROOTS 代表、サックス奏者)/関本 欣哉(Gallery TURNAROUND 代表、美術家)|聞き手:白鳥 大樹(Hangout Lab Sendai)/中里 広太(Hangout Lab Sendai)
2021.04.28
出演:後藤 仁(ココラボラトリー 二代目代表)/清水 真介(Cyg art gallery ディレクター)/関本 欣哉(Gallery TURNAROUND 代表)|菅原 綾希子(造形作家/ココラボ同ビル入居)/千葉 真利(Cyg art gallery キュレーター)/安部 朝美(Gallery TURNAROUND 副代表)
2019.10.03
せんだいメディアテークの事業であるアートノードのTALKシリーズ。今回はGallery TURNAROUNDが企画を担当しました。 2019年8月24日土曜の夜、場所は青葉区片平地区にあるのりめんの原…
2019.07.30
2019年8月24日(土)18:30-20:00/定員35名・要事前申込み/参加料100円
今回は、仙台市出身で、彫刻家であり研究者としても活躍する小田原のどか氏をお招きします。
2019.04.12
今回は、仙台藝術舎/creekの受講生がカリキュラムの課題となった「2056」年(AKIRAやブレードランナーに代表される近未来を描く表象の歴史を踏まえ、2019年の37年後となる2056年を表現する…
2019.02.27
2019年3月21日(木・祝)15:00 – 17:00 定員30名、要事前申し込み 参加費 500 円(1 ドリンク付・二杯目以降は有料) 会場:大手町親和会集会所
出演:端 聡(美術家・アートディレクター・ CAI アートスクール代表)、テラダ エイジ(始める自由人・社会彫刻家・社会探検家)
司会:斉藤 真由子(仙台藝術舎/ creek-3 期生・CAI アートスクール 21 期卒)、関本 欣哉(仙台藝術舎/ creek 代表)