2025.01.24
2024年8月17日に多々良哲さん(あいコープ顧問)、小岩勉さん(写真家)のトークイベント「女川の海風」がSARPスペースBで開催されました。 女川原子力発電所が建設される以前の77年頃から建設反対運…
2024.12.05
11月のワケあり雑がみ部が、15(金)、16(土)で開催されました。 ◎雑がみ物語 部員さんの作品から、物語性を感じることがあります。 常連さんも初めての方も、それぞれ素敵な世界を表現しています。 風…
2024.11.05
アートノードではフランスを拠点に活動するアーティスト・川俣正さんと、長期的なアートプロジェクト「仙台インプログレス」を2017年より進めています。 これまで、仙台市宮城野区岡田新浜地区において《みんな…
2024.10.25
せんだいリブート「サーキュラーファイトクラブ」は、「資源循環」や「気候変動」といった問題に、手の届くところから取り組むクラブ活動です。さまざまな分野で活動する人々とともに、ワークショップを通して楽しみ…
2024.10.30
仙台インプログレスを実施している仙台市宮城野区岡田の新浜地区で「貞山運河 小屋めぐり」が11/17(日)に開催!アーティストらによるユニークな試みもあります
2024.10.24
10月のワケあり雑がみ部が、11(金)、12(土)で開催されました。 ◎もうすぐハロウィン! 10月ということもあり、ハロウィンの仮装グッズやお菓子を入れるバッグを作る部員さんが多くいら…
2024.10.04
自然豊かな貞山運河周辺でのフットパス。アートノードでは、仙台インプログレスの一環として協力し、川俣正が制作した《みんなの船》を浮かべます。
2024.10.04
9月のワケあり雑がみ部が、13(金)、14(土)で開催されました。 ◉使える!雑がみ作品 今回の活動では生活の中で実際に使える作品も見られました。 こちらはカワウソ牛乳瓶の柄がかわいいリ…
2024.12.02
せんだいリブート「サーキュラーファイトクラブ」は、「資源循環」や「気候変動」といった問題に、手の届くところから取り組むクラブ活動です。さまざまな分野で活動する人々とともに、ワークショップを通して楽しみ…
2024.07.02
せんだいリブート「サーキュラーファイトクラブ」は、「資源循環」や「気候変動」といった問題に、手の届くところから取り組むクラブ活動です。さまざまな分野で活動する人々とともに、ワークショップを通して楽しみ…
2024.09.25
せんだいリブート「サーキュラーファイトクラブ」は、「資源循環」や「気候変動」といった問題に、手の届くところから取り組むクラブ活動です。さまざまな分野で活動する人々とともに、ワークショップを通して楽しみ…
2024.09.03
7月から始まった せんだいリブート サーキュラーファイトクラブ 8月の活動は2日(金)、3日(土)で開催されました。 コンポスト部(tsugi)と 海ごみ部(海辺のたからもの)のワークシ…
2024.08.26
8月のワケあり雑がみ部が、2(金)、3(土)で開催されました。 ◉仙台七夕 週明けからの仙台七夕の飾りを作る部員さんが多く見られました。 お家でも制作したという部員さんも。手の込んだ彩豊かな七夕飾りが…
2024.08.10
TALK「女川の海風〜ひと、まち、そして原発のある暮らし」 日時:8月17日(土)18時~19時半 場所:サープスペースB 話し手: 多々良哲(あいコープ顧問)、小岩勉(…