>レポート

  • レポート

  • アートノードに関連するイベントなどの取材記事です。

【レポート】「難民、移民と協働するアートセンター 〜…

イギリスで移民や難民の芸術活動を支援している団体「カウンターポインツ・アーツ(Counterpoints Arts)」から、代表のコルジッチさんと、「Refugee Week(レフュジー・ウィーク)」…

【レポート】「アートは見るもの?アートと言葉をめぐる…

              7月26日「目の見えない白鳥さん、アートを見に行く」の上映会に際して、共同監督でもある作家の川内有緒さ…

喫茶frame

【レポート】ワケあり雑がみ部 5月の活動

2025年度、最初の雑がみ部が5月17日(土)に開催されました。 ◎ワケあり雑がみ部 雑談会ギ ワケあり雑がみ部は来年で10周年! そこで藤部長をまじえて、来年どんなことがしたいか、部員有志で話し合い…

ワケあり雑がみ部

藤浩志

【レポート】仙台から考える水俣のこと、能登のこと

TALK「仙台から考える水俣のこと、能登のこと」は、森田具海写真展「ここで眺める、水俣 そして能登」の会場のひとつ、bookcafé火星の庭にて開催された。京都出身で、東京芸術大学大学院で学んだ森田は…

森田具海

火星の庭

【レポート】想像力を通じて、風景を変容させる

2024年11月27日(水)夜、飯川雄大さんの個展が開催されていたGallery TURNAROUNDを会場に、「アートノード」TALKシリーズが実施されました。   今回は、「想像力を通じて、風景を…

五十嵐太郎

関本欣哉

飯川雄大

評論掲載|美術手帖ウェブ版

アーティスト笹原晃平が「交換」「経済」「こども」「地域活性化」をテーマに発案したアートプロジェクト《社会実践 ポストポン》。その関連展も含めた取り組みが美術手帖ウェブ版に掲載されました。これまで福祉の…

ARCADE

社会実践 ポストポン

笹原晃平

夏の出稽古関西編2|笹原晃平+小川さやか

アーティスト笹原晃平が「交換」「経済」「こども」「地域活性化」をテーマに発案したアートプロジェクト《社会実践 ポストポン》。2度のワーキンググループを終えた2024年の夏に、本プロジェクトの検証もかね…

ARCADE

社会実践 ポストポン

笹原晃平

テレビ取材|てれまさ(NHK仙台放送)

  2024年8月19日、NHK仙台放送局「てれまさ」にてプロジェクトの様子をレポートした映像が放映されました。

ARCADE

社会実践 ポストポン

笹原晃平

テレビ取材|おはよう東北(NHK仙台放送)

  2024年8月16日、NHK仙台放送局「おはよう東北」にてプロジェクトの様子をレポートした映像が放映されました。

ARCADE

社会実践 ポストポン

笹原晃平

事業視察|鷲田清一(せんだいメディアテーク館長)

            Gallery TURNAROUNDで開催された、笹原の個展「DISPLACEMENT」に、せんだいメディアテーク館…

ARCADE

社会実践 ポストポン

笹原晃平

【レポート】ワケあり雑がみ部12月の活動 & せんだ…

12月のワケあり雑がみ部が、6(金)、7(土)で開催されました。   ◎雑がみレース場 雑がみ部に突如、車のコースが登場! 車の工作をする部員さんがたくさん! 車輪は、お隣のサーキュラーファ…

ワケあり雑がみ部

藤浩志

【レポート】ワケあり雑がみ部11月の活動

11月のワケあり雑がみ部が、15(金)、16(土)で開催されました。 ◎雑がみ物語 部員さんの作品から、物語性を感じることがあります。 常連さんも初めての方も、それぞれ素敵な世界を表現しています。 風…

ワケあり雑がみ部

藤浩志

【レポート】仙台インプログレス 人々が集う広場が生ま…

アートノードではフランスを拠点に活動するアーティスト・川俣正さんと、長期的なアートプロジェクト「仙台インプログレス」を2017年より進めています。 これまで、仙台市宮城野区岡田新浜地区において《みんな…

仙台インプログレス

川俣正

【レポート】ワケあり雑がみ部10月の活動

10月のワケあり雑がみ部が、11(金)、12(土)で開催されました。   ◎もうすぐハロウィン! 10月ということもあり、ハロウィンの仮装グッズやお菓子を入れるバッグを作る部員さんが多くいら…

ワケあり雑がみ部

藤浩志

【レポート】ワケあり雑がみ部9月の活動

9月のワケあり雑がみ部が、13(金)、14(土)で開催されました。   ◉使える!雑がみ作品 今回の活動では生活の中で実際に使える作品も見られました。 こちらはカワウソ牛乳瓶の柄がかわいいリ…

ワケあり雑がみ部

藤浩志

【レポート】サーキュラーファイトクラブ:8月の活動

7月から始まった せんだいリブート サーキュラーファイトクラブ 8月の活動は2日(金)、3日(土)で開催されました。   コンポスト部(tsugi)と 海ごみ部(海辺のたからもの)のワークシ…

サーキュラーファイトクラブ

せんだいリブート

【レポート】ワケあり雑がみ部8月の活動

8月のワケあり雑がみ部が、2(金)、3(土)で開催されました。 ◉仙台七夕 週明けからの仙台七夕の飾りを作る部員さんが多く見られました。 お家でも制作したという部員さんも。手の込んだ彩豊かな七夕飾りが…

ワケあり雑がみ部

藤浩志

【レポート】ワケあり雑がみ部 7月の活動

7月のワケあり雑がみ部が、12(金)、13(土)で開催されました。     ◉仙台七夕に向けて 細く切られた鮮やかな雑がみから作られた「花火」。星が尾を引く様子がとてもよく現されて…

せんだいリブート

ワケあり雑がみ部

藤浩志

【レポート】ワケあり雑がみ部 6月の活動

◉2024年の雑がみ部始動! 今年最初の活動は、活動を心待ちにされていた常連の部員さんと、大学の学生さんらが参加され、平日ながらとても賑やかな雰囲気のなか始まりました。 途中に部員さん同士作った作品を…

ワケあり雑がみ部

藤浩志

【レポート】ワケあり雑がみ部 12月の活動

12月のワケあり雑がみ部のレポートをお届けします。   8日は、平日にしては人が来ていたという印象があり、常連の部員さんを中心に、長い時間過ごして下さった方々が多い印象でした。9日は土曜日と…

ワケあり雑がみ部

藤浩志

1 2 3 4 5 6 10