2024.08.10
TALK「女川の海風〜ひと、まち、そして原発のある暮らし」 日時:8月17日(土)18時~19時半 場所:サープスペースB 話し手: 多々良哲(あいコープ顧問)、小岩勉(…
2022.05.19
東日本大震災から11年と2日が経った3月13日(金)。 book cafe 火星の庭で「中動態の映像学がはじまるまで」トークが行われました。 登壇者は、映像学者の青山太郎氏、映像編集者の鈴尾啓太氏、「…
2022.04.25
演劇教育は大きく分けて2つの側面を持っています。演劇的手法を用いた教育(主にコミュニケーション教育)と、演劇そのものを通じて人を育む教育(主に表現教育)です。 私は両方に携わってきましたが、2020年…
2022.03.28
“たまり場”、つまりは協働スタジオやシェアスペース、居酒屋や喫茶店などを含めた、“人が集まる場所”をどうやって、より良く継続し、タフに在り続けることができるのかをテーマに据え、「タフに在りつづける“た…
2022.03.18
2022年1月29日に喫茶frameにて美術家のみはらかつお、写真家の伊東卓、聞き手に高倉悠樹を迎え、アートノードTALK「過去を視る 過去を想う」が行われた。 みはらかつおさんは「千年…
2022.03.10
木版画と人形劇を通して、社会と関わり合いながら表現活動をされてい る3組の方々にご登壇いただき、作ることと社会の関係や可能性につい てお話しいただいた。 まず中村友紀さんに<A3BC>の活動を写真を交…
2022.03.01
TALK 「中動態の映像学がはじまるまで」 日程:2022年3月13日(日)18:00〜19:30 出演者:青山 太郎 鈴尾 啓太 北野 央 会場:book cafe 火星の庭 定員:1…
2022.02.02
⼿仕事でつくられた紙の魅⼒に引き寄せられ、世界15カ国の紙⼯房と印刷所を訪ねる303⽇間の旅をした、kami/(かみひとえ)の浪江由唯さん。 浪江さんが紙に惹かれたきっかけや世界の紙を巡る旅のこと、そ…
2022.01.23
TALK「過去を視る 過去を想う」 ゲスト:みはらかつお(美術家)× 伊東卓(写真家) 聞き手:高倉悠樹 みはらかつおさんは「千年景」という現代の地図を使い絵具を点描で重ねる作品を…
2022.01.11
2021年11月10日(水)に「アーティストの自立と社会参加 ~ ”ふくし”から考える ~」をオンラインで開催した。 ゲストにSTスポット横浜の田中真実さん、エイブル・アート・ジャパンの…
2022.01.07
TALK 「タフに在りつづける ”たまり場” とは?」 日時:2022 年2 月11 日(金・祝)開場 14:30 、開始 15 : 00 – 17: 00(予定) 観覧チ…
2021.12.22
写真家小岩勉×高橋親夫トーク「50年前の旅日記を読む」は2021年9月21日(火)〜11月に喫茶frameで開催された「高橋親夫 未明行路展」 での関連イベントとして行われました。 「高橋親夫 未明行…
2022.02.02
せんだいメディアテークによる「アートノード」のTALKシリーズ。今回は、小川錦織一級建築士事務所から、京都にいるゲストの奥矢恵さんと日本全国からの参加者をZoomでつないでお送りしました。 本レクチャ…
2021.10.14
電⼦化が進み紙は衰退しているとも⾔われるこの時代。にも関わらず、⼿仕事でつくられた紙の魅⼒に引き寄せられ、世界15カ国の紙⼯房と印刷所を訪ねる303⽇間の旅をしたのは、kami/(かみひとえ)の浪江由…
2021.10.13
TALK「アーティストの自立と社会参加 ~ ”ふくし”から考える ~」 【イベント概要】 アーティストの自立ってどういうことだろう?何をすれば社会参加しているって言えるの? 日本社会では…
2021.10.09
11月13日(土)、富士山研究所を経て山小屋の研究をされている奥矢恵さんをゲストに迎え、「山小屋」についてレクチャーいただき、自然と建築と人間との関わりについて考える会を開催いたします。また、同日には…
2021.09.21
TALK 「50年前の旅日記を読む」 ■ イベント概要 ゲストである高橋親夫さんは、1972年、4月4日に横浜港を出航してから、ヨーロッパ、北アフリカ、中東、アジアへ、7カ…
2021.05.11
出演:宇都宮 俊(一級建築士)/林 宏樹(sendai music place ROOTS 代表、サックス奏者)/関本 欣哉(Gallery TURNAROUND 代表、美術家)|聞き手:白鳥 大樹(Hangout Lab Sendai)/中里 広太(Hangout Lab Sendai)