>レポート > 【レポート】ワケあり雑がみ部11月の活動

【レポート】ワケあり雑がみ部11月の活動

2024年12月05日

11月のワケあり雑がみ部が、15(金)、16(土)で開催されました。

◎雑がみ物語

部員さんの作品から、物語性を感じることがあります。

常連さんも初めての方も、それぞれ素敵な世界を表現しています。

風車にチューリップ、オランダの風景でしょうか。

先月から作り始めて、ついに完成しました。

チューリップの大きさに変化をつけ遠近感を出しています。景色に広がりを感じますね。

 

タバコの箱のギタリスト、開け口がそのまま口になって、タバコをくわえています。

初参加の部員さん、お家ではあまり工作はしないそうなのですが、こんなに素敵な作品を作ってくれました。

かわいくて、ちょっと哀愁もある。なんだか人生相談にのってくれそう…

 

お隣、サーキュラーファイトクラブのコルクのワークショップで作ったお人形にピンク色のかわいいお家を作りました。

蓋の部分をうまく三角屋根にしています。

みんなで、仲良くくらしているそうですよ。

 

◎集中力!

魅力的な材料が、たくさんあるからでしょうか。

猛烈な勢いで、たくさんの作品をつくった部員さん

 

長いレンズがついたカメラ、覗くといつもと違った世界が見えるかも!?

 

 

 

途中でお腹が空かないように、準備万端!お昼を食べてから来てくれた部員さん。

だけど、時間がいくらあっても足りない!とのこと。来月また作品を持ってきて続きを作りに来てくれることに。

雑がみ部は時間内に完成しなくても良いのです。材料を持って帰ってお家で作っても、次回の開催日に続きをしてもOKです!

 

 

◎超大作!

こちらの戦車、車輪はチーズの箱、大砲は太さの違う筒を組み合わせていて伸びるんです!材料選びがとっても上手。

大満足の出来に、ニコニコの部員さん。さっそく遊んでいました。

 

戦車を作った部員さんのお兄ちゃん、何やら大きい作品を作っています。机だと小さすぎて、床を使って工作していました。

できたのは、マシンガン!スコープもついていて、肩に乗せて、標準を定めます。かなり本格的…!

 

 

お友達の家を想像して作りました。すごい豪邸です。入り口にはインターホンがあるんですよ。

近くにいた部員さんに、作品を説明したり、小さな交流が生まれました。

 

こちらの部員さん、パソコンを作るのは今回で3台目!

裏返すと電話やYouTube ボタンがついていて、さらにはウォータースライダーもついていて…⁉︎

独創的な発想力に脱帽です。

 

 

◎気持ちはもうクリスマス!

めっきり寒くなったからでしょうか、

クリスマスの作品を作る部員さんもたくさんいらっしゃいました。

 

 

 

お隣のサーキュラーファイトクラブのコルクや綿の材料も合わせて、

こんなにかわいいツリーができました。

 

 

星のようなパーツをもくもくと作っている部員さん。

何になるんだろう、と思っていると…

一枚いちまい重ねてクリスマスツリーに!葉っぱの形が本物みたい!

 

仲良しの雪だるまがかわいいランプ。

実はこれ、販促用トイレットペーパーの包装紙なんです!

うっすら透ける素材、中に灯りを点したところも見てみたいですね。

 

こちらのバッグ何でできていると思いますか?ヒントは取手に注目!

Tag: