2018.04.17
2018年4月25日(水) 19:00~21:00
場所 東北リサーチとアートセンター(TRAC) イベントスペース
参加費 500円
第7回のサロンでは、「障害のある・ないで区別して考えない方がいいんじゃないか?」という問いかけを掘り下げます。
2018.02.27
2018年 3/23(金)— 4/22(日) 障害のある5人の作家の作品と、その背景をたどる手製の本や資料などを展示します。
参加作家:大竹徹祐、きょうこ、工藤生、塗敦子、松浦繁
会場:東北リサーチとアートセンター(TRAC) 企画:(一社)NOOK、NPO法人エイブル・アート・ジャパン
2018.03.20
2018年3月28日(水) 19:00~21:00
場所 東北リサーチとアートセンター(TRAC) イベントスペース
参加費 300円(申込不要、直接会場へ)
3月のサロンでは、TRACの1年目でやってきたことを、開催したイベントや展覧会から振り返ります。
2018.04.05
日時:2018年2月28日(水)19:00〜21:00 今回は、NOOKメンバーで作家・画家の瀬尾夏美さん、美術家の佐竹真紀子さん、演出家・作家の中村大地さんがサロンマスターをつとめ、ゲ…
2018.02.25
東北にルーツを持っていたり、当時暮らしていたり、震災後に移住してきた表現者たちが、いままで何を考えてものをつくったり発表してきたかを話します。陸前高田のご出身で震災後に地元に戻って暮らしながら、伝統の祭りの復活等、様々な表現活動を行なう佐藤徳政さんをゲストにお迎えします。
2018.02.09
日時:2017年12月13日(水)19:00〜21:00 今回は、東日本大震災の記録を集めた書籍などを刊行している3.11 オモイデアーカイブの佐藤正実さんと、映像作家である一般社団法人…
2017.12.01
2017年12月1日(金)~24日(日)11:00~18:00 休室:月・火(12月4-5、11-12、18-19日)
会場:東北リサーチとアートセンター
入場無料
動物イラストレーター、大友浩一郎さんの作品展。会期中に大友浩一郎さんと伊達伸明さん(「しらべの細道」企画制作/美術家)のトークイベントもあります。
2017.12.09
12月13日(水) 19:00〜21:00
場所:東北リサーチとアートセンター(TRAC)イベントスペース
参加費:300円
サロンマスター:
佐藤正実(3.11オモイデアーカイブ)
小森はるか(NOOK)
鈴木瑠理子(編集者・ライター、TRAC常駐スタッフ)
2017.11.15
NOOK中村大地とエイブル・アート・ジャパンの武田和恵がマスターをつとめ、前半は中村による演劇の手法を用いた簡単なワークショップ、後半はその振り返りから対話の場を作ります。
2017.11.05
記憶を収集する入り口部分を「イリ」、収集した記録素材を利活用していく出口部分を「デ」と例え、3.11オモイデアーカイブの活動を紹介したイベントのレポートです。
2017.10.14
やわつちサロンは、東北アートとリサーチセンター(TRAC)で開かれるちいさな対話の場です。今回は3.11オモイデアーカイブの佐藤正実とNOOK佐竹真紀子がマスターをつとめます。“3.11オモイデツアー”という活動のご紹介のあと、みんなでおしゃべりします。
2017.10.04
「福祉とアートとあれこれ」をテーマに、エイブル・アート・ジャパンの武田和恵さんと、一般社団法人NOOKの瀬尾夏美さんがマスターを務めたサロンの報告
2017.10.01
2017年10月13日(金)~29日(日)11:00~18:00
休室:10/16・17・23・24
入場無料
会場:東北リサーチとアートセンター
2017.09.09
やわつちサロンは、月に一度、東北アートとリサーチセンター(TRAC)で開かれるちいさな対話の場です。 サロンマスターは、東北リサーチとアートセンター(通称TRAC)の運営に携わっている“やわらかな土か…
2017.09.16
萬次郎風スケッチ大会のレポートです。
2017年9月16日(土)13:30-16:00
講師: 伊達伸明
会場:トークネットホール仙台(仙台市民会館)
2017.08.25
2017年9月8日(金)~24日(日)11:00~18:00
休室:9/11、12、19、20
入場無料
会場:東北リサーチとアートセンター
2017.07.31
2017年9月16日(土)13:30-16:00 会場:トークネットホール仙台 参加:事前予約・先着20名/無料 講師: 伊達伸明
地質学者 渡辺萬次郎さんが、昭和の仙台風景を描きとめたスケッチを参考に、今も変わりゆく景色を描いてみませんか。