ワケあり雑がみ部2018 活動レポート 第9週目
2018年07月28日 (更新:2018年7月27日)
雑がみ部第9週目の活動レポートをお伝えします!
雑がみ部の活動も残すところあとわずかとなりました。成果発表に向けて部員さんの制作にさらに熱がはいります。


2メートルを超える巨大吹き流しが完成しました!なんと骨組みはフィルムの芯の部分をカッターで切って長くつなげたもの。
くす玉部分の綺麗な球体が芸術的です〜



お母さんと一緒につくったとっても可愛いキャンディーハウス!窓とドアが開きます。


ダンボールのクッション材をほぐしたら、不思議な素材になりました。
これは作品の展示台になるそうです。

同じ紙袋を丸く切り抜いて貼って作ったくす玉。色味がおしゃれです。

こめ袋で作った雑がみバック。

こちらも空き箱でつくったお家。屋根の上の煙突を工夫しました!

家の中のお部屋はこんな感じです。ベットや鏡も「雑がみ」でつくっています

「雑がみ」纏(まとい)!一番上の「め」がきいています!

紙袋でつくったライオンのお面。鋭いきばが迫力あります!


お菓子の空き箱でつくったカンガルーの親子とそのお家です。赤ちゃんはお母さんカンガルーのポッケに入ることもできます。
とっても可愛くできました!

カラフルベロのちょうちんおばけ!二色のベロがいい味だしています!


こちらは「雑がみ」の恐竜、動物たち。

ラップのケースと芯でつくった遊園地!カゴの中のネコも楽しそうです。

バラとハートのゴージャスな吹き流し。

「雑がみ」鳥シリーズ。手に持っているのはタバコの空き箱でできた大きな鳥です。
などなど沢山の力作が生まれています!
また、土曜日は第二弾雑がみレポート映像の撮影をしました。

レポーターはマネージャーの高橋さんです!
成果発表展示に向けての雑がみ部の活動が覗けますので、どうぞご覧ください。



