>レポート > 展示準備 12週目「ワケあり雑がみ部」

展示準備 12週目「ワケあり雑がみ部」

2018年02月15日 (更新:2018年1月28日)

 

2018年1月24日、「ワケあり雑がみ部」成果発表の展示作業日です。

メイン会場はせんだいメディアテーク1階オープンスクエア。

せんだい資源ナーレ」全体の設営もスタートしています。

 

——————-

 

雑がみ部展示準備は、メディアテーク7階部室の物品移動からはじまります。

どっちゃりとした3ヶ月間の成果と素材類(雑がみ)を、まずは1階にすべて移動。

 

台車に乗せて、つぎつぎと1階に運びます。

テントや大きな作品を乗せると、お祭りの山車(だし)のようですね。運ぶ作業も何だか楽しい。

部員もマネージャーも一緒に朝からワイワイ作業しています。

 

 

ちなみに下の写真、この分別されて整った紙袋類は、藤浩志部長のアイデアによるもの。

同じ種類を集めて、詰める。それだけで造形的な面白さが立ち上がってきますね。

先週から部員が分別して制作を行いました。これは並べて展示予定。

 

 

さて、1階への荷物移動が完了。持ってきただけでなかなかの物量です。

 

展示台の制作など会場設営には、仙台のギャラリーターンアラウンドの関本欣哉さんのチームにはいっていただきました。展示がつぎつぎと立ち上がってきます。

 

展示プランをもとに、展示作業は順調に進行。

部長も会場に到着し、さらに細部を詰めていきます。

 

 

 

部員それぞれのブースは、部員自身で作業を進めます。

 

全体の作業も進行しつつ、部長の公開制作のための準備も進みます。

「せんだい資源ナーレ」の期間中、雑がみを使って恐竜型の作品を作ります。

 

材料となるのは、この丸めた雑がみの筒。紙袋を解体したものでできています。

私たち部員はこれを「クルクル」と呼んで、この日のために作りためておきました。

 

このクルクルを、恐竜の骨組みに接着して制作を行っていきます。

 

恐竜は2体あるのですが、こちらは小さい方。

角材と、お菓子の箱を丸めた骨で組み上げます。

そしてこちらは大きな恐竜。首の長い恐竜です。

 

どんな恐竜になるのか楽しみですね!

 

というわけで、着々と進んできた「せんだい資源ナーレ」の設営。

次回レポートでは期間中の展示風景をご紹介します!

3ヶ月の部活の成果をお楽しみに!

 

 

 

Tag:

プロジェクト

不要物を利用した作品やシステムづくりで知られるアーティストの藤浩志によるプロジェクト。仙台市のごみ分別区分のひとつである「雑がみ」をテーマとして、市民参加型の部活動「ワケあり雑がみ部」の活動を行ってい…

プロフィール

アーティスト プロジェクトディレクター 1960年鹿児島生まれ。京都市立芸術大学在学中地域社会を舞台とした表現活動を志向し「京都情報社」を設立。京都市内中心市街地や鴨川などを使った「アートネットワーク…

イベント

開催日 2018年1月21日(日)〜28日(日) 会場:せんだいメディアテーク1階オープンスクエア
アーティストの藤浩志さんと進める「ワケあり雑がみ部」が参加するイベント「せんだい資源ナーレ2018」。きっちり「ワケ」た資源を素材にした
全てに「ワケあり」なアートフェスティバル。